アイキャッチ

ゲーム解説・情報 シリーズ

ナイトレインでマッチングしない原因と解決策を徹底解説

ナイトレイン全然マッチングしないんだけど…

「ナイトレイン」をプレイしようしたらなぜかマッチングが始まらない…

フレンドとのチームセッションもできない…といった経験はありませんか?

実はPCやPS5などプラットフォームを問わず、多くのプレイヤーがこの問題に直面しています。

酷い場合には「接続に問題が発生しました」と表示されたりそもそもログインできない状況に陥ることもあるでしょう。

特に2人プレイやフレンドと合流したい時にうまくいかないと楽しさも半減してしまいますよね。

この問題の原因はNATタイプや追憶の進行状況、あるいは意図せずペナルティを受けている可能性など色々種類があります。

この記事ではそんなナイトレインでマッチングしない時に考えられる様々な原因と誰でも試せる具体的な解決策を分かりやすく解説します。

ポイント

  • NATタイプが3になっている
  • プラットフォーム別の具体的なトラブルシューティング
  • フレンドと遊ぶ際に確認すべき設定項目
  • 快適なプレイを続けるための注意点とペナルティの知識

なぜナイトレインでマッチングしない?考えられる原因

なぜナイトレインでマッチングしない?考えられる原因
マッチングしない状態

ポイント

  • そもそもログインできない場合の対処法
  • クロスプレイは未対応!プラットフォームを確認
  • NATタイプがマッチングを妨げている可能性
  • 追憶ジャーナルの進行が原因の場合も
  • ペナルティが原因の可能性も

そもそもログインできない場合の対処法

まずナイトレインでのマッチング以前にゲームにログインできない場合があります。

この問題はいくつかの要因・原因があることが分かっています。

ログインできない原因

  • ゲームサーバーの障害
  • オンラインサブスク切れ
  • アカウントBAN、停止

まず疑うべきは、ゲームサーバー側の障害。

大規模なアップデート直後や特定の時間帯にはアクセスが集中してサーバーが不安定になることがあります。

この場合はプレイヤー側でできることはほぼありません。

まずは公式サイトや公式SNSなど、障害やメンテナンスに関する情報が発表されていないか確認して障害がないか確認しましょう。

次に、あなた自身のアカウント状況を確認する必要があります。

特にPlayStationやXboxでプレイしている場合、オンラインマルチには有料サブスク(PlayStation PlusやXbox Game Pass)への加入が必須です。

自分では加入しているつもりでも気づかないうちに期限が切れているケースは少なくありません。

自動更新オンにしていてもとりあえず各プラットフォームのサービス加入状況を一度見直してみましょう。

またごく稀にですが、アカウント自体に何らかの問題が発生している可能性もあります。

回線落ちを切断と判断されてBAN、プレイ内容にケチつけられて通報からの規制、などなど。

こ基本的な確認を行っても解決しない場合はこれらの可能性があるので各プラットフォームのサポートに問い合わせることも検討してください。

クロスプレイは未対応!プラットフォームを確認

クロスプレイは未対応!プラットフォームを確認
クロスプレイ

また、クロスプレイをやろうとしていてマッチングしないという状況に陥ってる場合。

現在のナイトレインは異なるプラットフォーム間でのクロスプレイに残念ながら対応していません。

つまりPlayStationのプレイヤーとPCのプレイヤーが一緒に遊ぶことはできないのです。

フレンドと遊ぼうとしているのに一向にマッチングしない場合、この超基本的な原因が根本にある可能性があるのでチェックしましょう。

具体的には以下の組み合わせでのみマルチプレイが可能です。

自分の機種マルチプレイが可能な相手の機種
PC (Steam)PC (Steam) のみ
PS5 / PS4PS5 または PS4
Xbox Series X/S / Xbox OneXbox Series X/S または Xbox One

このようにマルチプレイは同じプラットフォーム系統のプレイヤー同士に限定されています。

ポイントは同じメーカー同士(ソニー製・マイクロソフト製)であれば一緒に遊べるということ。

クロスプレイというのは別メーカーが作ったハード同士のことを言うわけですね。

ということで一緒にプレイを約束する前に、フレンドがどの機種で遊んでいるのかをまずしっかり確認しておきましょう。

今後のアプデでクロスプレイが実装される可能性もありますが、現時点(2025年8月)ではこの仕様になっています!

NATタイプがマッチングを妨げている可能性

サーバーやゲーム設定に問題がないにもかかわらずマッチングしない場合、原因はあなたのネットワーク環境、特に「NATタイプ」にあるかもしれません。

NATとは、一言でいうと、ネットワーク上のIPアドレスを変換する技術です。

Nordより引用

NATタイプとはごく簡単に言うとあなたのネットワークが外部のネットワーク(他のプレイヤー)とどのくらい繋がりやすいかを示す指標。

その中でもタイプが分けられており、全てで3つのタイプが存在します。

ポイント

  • NATタイプ1(オープン): 最も制約がなく、他のどのNATタイプとも通信しやすい状態
  • NATタイプ2(モデレート): 一部の通信に制約があるがほとんどのプレイヤーと問題なく通信できる状態。オンラインゲームではこのタイプが一般的
  • NATタイプ3(ストリクト): 最も制約が強く、同じタイプ3のプレイヤーや一部のタイプ2のプレイヤーとは通信できないことがある状態

ナイトレインのようなP2P(プレイヤー同士が直接通信する)方式を採用しているゲームでは、このNATタイプがマッチングに大きく影響します。

もしあなたのNATタイプが「3」の場合、通信できる相手が著しく制限されるためマッチングが極端に困難になるのです。

そんなNATタイプはPS5やPCのネットワーク診断機能で確認できます。

  1. WindowsキーRを押します。
  2. 「cmd」と入力し、Enterを押します。
  3. 新しいウィンドウで「ipconfig」と入力し、Enterを押します。
  4. Default Gateway(デフォルトゲートウェイ)の横に表示されているアドレスを書き留めます。
  5. そのアドレスをブラウザに入力します。
  6. モデム設定にアクセスします(ほとんどのモデムは、パスワードが空白、admin、またはpasswordに設定されています)。
  7. インターネット設定からNATタイプを確認します(モデムにより異なります)。  
Surfsharkより引用

こういったサイトやアプリ、ウィンドウズのコマンド入力から確認しましょう。

もしタイプ3だった場合はまずルーターの再起動をして下さい。

それでも駄目な場合はルーターの設定でUPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)を有効にしたり、特定のポートを開放したりといった対策が必要になることもあります。

ただこれらは専門的な知識を要するため、契約しているプロバイダーやルーターのメーカーに問い合わせるのが手っ取り早くて安全かなという所。

PS5での確認方法

PS5であればアプリやサイトの診断は必要なく、本体設定から確認できます。

設定⇒ネットワーク⇒接続状況を確認⇒一番下までスクロール

ちなみにナイトレインを問題なくプレイできている僕のタイプは2でした。

追憶ジャーナルの進行が原因の場合も

ゲーム内の特定の進行状況が意図せずマッチングを妨げているケースもあります。

その代表例が「追憶(ジャーナル)」です。

追跡者の追憶

追憶とは特定のキャラクターに焦点を当てた個人的な目標やストーリーのこと。

この追憶は特殊な仕様を持っており1回の出撃につき1人のプレイヤーにしか発生しません。

そのため追憶が発生している状態のプレイヤー同士は、システム上マッチングしないようになっています。

なのでもしあなたが追憶を進めている最中であれば、同じく追憶を進めている他の野良プレイヤーとはマッチングできないのです。

追憶由来のマッチング問題対策

この問題を解決する方法はかなり単純。

フレンドと遊ぶ場合は一人が追憶を進めている間、他のメンバーはジャーナルから「追憶の中断」を選択すること。

これで追憶の発生源が一人に絞られて問題なくマッチングできるようになります。

また補足として追憶を進めたいプレイヤーがマルチプレイの際に一番最初に出撃ボタンを押す(ホストになる)と、マッチングしやすくなることが確認されています。

なかなかマッチングしないと感じた時、自分が追憶の目標を受注していないか、ジャーナルを確認してみることをお勧めします。

野良であれば追憶進行者は自動的に一人になるので問題なし!

ペナルティが原因の可能性も

他には課されたペナルティが原因の可能性もあります。

ナイトレインではマルチプレイ中に特定の行為をするとペナルティが課されるバツがあるんですよ。

これによって次回以降のマッチングに制限がかかる可能性があります。

制限の内容も様々報告されていて、

ペナルティ内容

  • 数分~24時間のマッチング制限
  • ペナルティ者だけが集まる隔離サーバー行き

などなど。

プレイヤーとしては最も注意すべきなのはマルチプレイ中の意図的な切断や途中退出です。

戦況が不利になったからといってメニューからゲームを終了したり電源を落としたりする好意がペナルティの対象と見なされるわけです。

デスペナルティとの違い

この途中退出によるペナルティは、ゲーム内で死亡した際に発生する「デスペナルティ」とは全く性質が異なります。

途中退出ペナルティデスペナルティ
発生条件マルチプレイ中の意図的な切断・途中退出(復帰なし)プレイヤーのHPが0になり死亡する
ペナルティ内容マッチング制限など(詳細は非公開)レベルが1下がる、
所持ルーンをその場に落とす
性質迷惑行為に対する罰則ゲームの難易度を高めるための仕様

デスペナルティはゲームデザインの一部ですが、途中退出ペナルティは他のプレイヤーに迷惑をかける行為への罰則ということ。

不可抗力の場合

ナイトレインでは家のブレーカーが落ちた、ゲームがフリーズしたといった不可抗力で切断された場合でもシステムはそれを「離脱」として検知します。

ただナイトレインにはセッションへの復帰機能があります。

エラーでタイトル画面に戻されてもすぐにゲームを再開すれば以前のセッションに復帰する選択肢が表示されます。

ここで速やかに復帰すればペナルティは課されません。

さらにたとえフレンド同士の合意の上であっても、システムは途中退出を検知してペナルティを課す可能性があります。

どんな状況であれマルチプレイのセッションを途中で放棄する行為は避けるのが賢明ということですね。

ペナルティの詳細については以下の記事を参照。

ナイトレインでマッチングしない時の具体的な解決策

ナイトレインでマッチングしない時の具体的な解決策
マッチングしない場合の対策

ポイント

  • PC版で試すべきトラブルシューティング
  • PS5のネットワーク設定を見直してみよう
  • 2人プレイでマッチングしない時の設定
  • フレンドとのチームセッションができない原因
  • 「接続に問題が発生しました」と表示されたら
  • まとめ:ナイトレインでマッチングしない時の確認点

PC版で試すべきトラブルシューティング

PC(Steam)版のナイトレインでマッチングに問題が発生した場合、家庭用ゲーム機とは異なるPC特有の対処法を試すことで解決する可能性があります。

PCでできる対策

  • ゲームファイルの整合性を確認
  • グラフィック関連の設定見直し
  • セキュリティソフトの確認

まず試してほしいのがSteamの機能である「ゲームファイルの整合性の確認」です。

これはゲームのインストールファイルに破損や欠落がないかをチェックし、問題があれば自動で修復してくれる機能です。

アップデートの失敗などでファイルが破損することがあるので不具合を感じたらまずこれを実行しましょう。

手順はSteamライブラリでナイトレインを右クリックし、「プロパティ」>「インストール済みファイル」から実行できます。

次にグラフィック関連の設定。

グラフィックドライバーが古いとパフォーマンスが低下し、オンライン接続が不安定になることがあります。

使っているグラフィックスカードのメーカー(NVIDIAやAMDなど)の公式サイトから最新のドライバーをダウンロードしてインストールしてください。

また、ゲーム内のグラフィック設定でスクリーンモードを「フルスクリーン」から「ボーダレスウィンドウ」に変更する対策も重要。

これをすると描画の負担が軽減、動作が安定し結果的にマッチングが改善される場合があります。

最後にファイアウォールやウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフトがナイトレインの通信を誤ってブロックしている可能性も考えられます。

セキュリティソフトの設定を確認しナイトレインの通信を許可する、あるいは例外設定に追加することで問題が解決することがあります。

PS5のネットワーク設定を見直してみよう

PS5でナイトレインのマッチングがうまくいかない場合、本体のネットワーク設定が原因の場合があります。

いくつかのポイントを確認してみましょう。

PS5でできる対策

  • PlayStation Plusの加入チェック
  • ネットワーク診断
  • NATタイプ確認
  • DNSサーバー設定変更

最初に確認すべきはオンラインマルチプレイに必須の「PlayStation Plus」への加入状況。

ライブラリやアカウント情報から加入プランが有効期限内であるかを改めて確認してください。

次に、PS5本体のネットワーク診断機能を使ってみましょう。

「設定」>「ネットワーク」>「接続状況」と進み、「インターネット接続を診断」を実行します。

インターネット接続を診断
インターネット接続を診断

ここでIPアドレスの取得やインターネット接続が成功しているか、そしてNATタイプが何になっているかを確認できます。

そして前述の通りここでNATタイプが「タイプ3」になっているとマッチングが著しく困難になります。

この場合はルーターの再起動を試すのが最初のステップ。

それでも改善しない場合は、ルーター側の設定変更が必要になる可能性があります。

DNSサーバーの設定変更(難易度:高)

また、これは少し高度なテクニックですがDNSサーバーの設定を変更することで接続が安定する場合があります。

設定変更の流れ

  1. 設定⇒ネットワーク
  2. インターネット接続を設定
  3. 詳細設定
  4. DNS設定を手動に
DNS設定画面
DNS設定画面

プライマリDNSに「8.8.8.8」、セカンダリDNSに「8.8.4.4」(Googleが提供するパブリックDNS)などを設定してみるのも一つの手。

ただし設定を変更する前には元の設定を必ずメモしておきましょう。

2人プレイでマッチングしない時の設定

「フレンドと2人だけで遊びたいのに、なぜか野良のプレイヤーが入ってきてしまう」「そもそも2人でマッチングが始まらない」といった問題は設定ミスが原因。

ナイトレインの2人プレイはアップデートによって追加された機能。

この機能を使うには出撃前の設定画面で色々変更する必要があるんですよ。

ボスを選択した後マッチング設定の項目にある「出撃人数」をデフォルトの「3人」から「2人」に変更してください。

この設定を行うことでシステムは2人専用のセッションとしてマッチングを開始します。

またこの2人プレイモードはただ人数が減るだけでじゃなく、ゲームバランスにもいくつかの違いがあります。

ポイント

  • 敵の体力: 敵の体力がおおよそ10%~30%程度低く設定
  • 獲得ルーン量: 3人プレイ時よりも約1.3倍多い
  • 復活仕様の注意点: 「さまよう祝福」なし。ソロであった一度だけ蘇るお助け機能もなし

2人プレイでのマッチングをしたい場合は設定を見直してみてくださいね。

フレンドとのチームセッションができない原因

「合言葉も設定したのに、フレンドと合流できない」という状況は多くの場合、合言葉に関する単純な設定ミスのケースが多いです。

最も多いのが合言葉の入力ミス。

ナイトレインの合言葉は大文字と小文字、全角と半角を正確に区別します。

「O(オー)」と「0(ゼロ)」、「I(アイ)」と「l(エル)」のような見た目が似ている文字の打ち間違いも頻発します。

なのでボイスチャットなどで口頭で伝える際は特に注意が必要になってきます。

文字が書かれたスクリーンショットを送り合うなど間違いのない方法で合言葉を共有するのが確実です。

もう一つ見落としがちなのが「合言葉の適用人数」の設定。

これは合言葉を知っているプレイヤーを何人までセッションに参加させるかという設定です。

例えばフレンド2人と野良プレイヤー1人の計3人で遊びたい場合、この適用人数を「2人」に設定する必要があります。

もしデフォルトの「3人」のままだとシステムは合言葉を知っているプレイヤーが3人揃うまでマッチングを待機し続けるため、いつまで経ってもゲームが始まりません。

逆に、フレンド3人だけで遊びたい場合は、適用人数を「3人」に設定します。

この設定を間違うと意図せず野良のプレイヤーが入ってきたりマッチングが成立しなくなったりします。

フレンドと遊ぶ際は合言葉そのものだけでなくこの適用人数の設定も必ず確認するようにしましょう。

「接続に問題が発生しました」と表示されたら

「接続に問題が発生しました」と表示されたら
接続に問題があるPS5

ゲームプレイ中やマッチングの待機中に「接続に問題が発生しました」というエラーメッセージが表示されることがあります。

このエラーは多くの場合一時的な通信の不具合が原因です。

このメッセージが表示されたからといって、必ずしも深刻な問題が起きているわけではありません。

まずは一度出撃をキャンセルし、再度マッチングを試みてみましょう。

これだけであっさりと繋がることも少なくありません。

それでも改善しない場合はネットワーク機器、つまりルーターやモデムの電源を一度抜き数分待ってから再起動してみてください。

ネットワーク機器は長時間稼働し続けることで、内部的にエラーを抱え込むことがあるんですよ。

これらを再起動することでそれらの問題がリセットされ接続が安定する場合があるということ。

また、ナイトレインのゲーム自体を完全に終了させてから再起動することも有効な手段です。

これらの基本的な対処法を試すこと、一時的な接続問題の多くは解消されはずです。

まとめ:ナイトレインでマッチングしない時の確認点

ポイント

  • マッチングしない原因はサーバー側、プレイヤー側、ネットワーク環境など多岐にわたる
  • まずはゲームの公式サイトやSNSでサーバー障害やメンテナンス情報を確認する
  • PS PlusやXbox Game Passなど有料サブスクリプションの期限が切れていないか見直す
  • 異なるプラットフォーム間でのクロスプレイには対応していない
  • フレンドと遊ぶ際はプレイしている機種が同じか必ず確認する
  • ネットワークのNATタイプが「3(ストリクト)」だとマッチングが著しく困難になる
  • NATタイプは本体のネットワーク診断で確認でき、ルーター再起動で改善する場合がある
  • 「追憶」ジャーナルを進行中のプレイヤー同士はマッチングしない仕様になっている
  • PC版では「ゲームファイルの整合性確認」が有効なトラブルシューティングになる
  • グラフィックドライバーを最新の状態に保つことも接続の安定に繋がる
  • フレンドと遊ぶ際は合言葉の文字列(大文字小文字など)が完全に一致しているか確認する
  • 「合言葉の適用人数」をプレイ人数に合わせて正しく設定することが重要
  • 2人プレイ専用モードを利用するには出撃人数の設定変更が必要
  • マルチプレイ中の意図的な切断や途中退出はペナルティの対象となる
  • エラーで切断されてもすぐに復帰すればペナルティは回避できる

ここまでをまとめるとこうなります。

ナイトレインは他のゲームと比べてそこまでマッチングしにくいか、といわれるとそんなことはないかなと思います。

ただこれから発売から時期が経つと人口が減り、そういう意味でのマッチングしにくさは出てくるでしょうね。

特に常夜の王と呼ばれる期間限定ボスの時はみんなそこに集中するのでそれ以外が若干過疎りがち。

まあこういうオンラインゲームでは宿命なので早めに楽しんでおくのが吉ですね!

-ゲーム解説・情報, シリーズ
-,