「DQM3やりたいけど先にドラクエ4やるべき…?」
最近発売されたモンスターズ最新作となる3。
この3はドラクエ4の世界観をベースにしてるので話が一部繋がっています。
そこで疑問に思うのが、先にやってないと楽しめないのかな?という疑問。
ここではそんなドラクエ4との繋がりや未プレイでも楽しめるか解説しています!
ちなみに僕は予習しなきゃ!ということで事前にプレイしたタイプです。
なのでかなり新鮮な気持ちでDQM3との違いを確認できました!
そんな双方の違いをよーく分かってる人間の見立てになっております!
DQM3とドラクエ4の繋がり4つ
ということでまずはDQM3とドラクエ4の繋がりから。
これは大きく分けて4つのポイントがあります。
ざっくりいうとドラクエ4のデスピサロ側をDQM3ではやってる感じ。
映画で言うスピンオフ的な奴ですね。
1、共通の世界観
まずは世界観が共通ということ。
DQM3もドラクエ4と同じ地球、世界が舞台となっているんです。
https://dq-gh.com/dq4/worldmap.html
コチラはドラクエ4の地図。
ここに存在するエンドールやサントハイムといった地名がDQM3でも登場します。
さらにエンドールには闘技場があったんですがそこも全く同じ。
ということで同じ世界でDQM3の話も進行しているということになります。
デスピサロが主人公ということで魔界の話限定というわけじゃなく人間界もちょこちょこ行き来するわけです。
もちろん全て行けるわけじゃないですが世界観を共通してる所は変わりませんね。
2、同じ時系列
そして時系列もドラクエ4と同じであること。
これはモンスターズのストーリー展開を見ると分かります。
例えばエンドールの闘技場に関連した話。
ここでは勇者一行がデスピサロ出場の噂を聞いて駆けつけるシーンがあるんですよ。
でも実際に決勝に進出してみるとピサロは出場を辞退、顔合わせすることはなかったという結末に。
ここがDQM3でも展開されています。
デスピサロ側もしっかりトーナメントを勝ち抜いていたことが分かります。
ただ勇者との戦闘時にサントハイムの城の住人を根こそぎさらう必要があった為出場できなかった。
という裏話がされています。
こういう展開を見るに時系列もドラクエ4と全く同じことが分かります。
めちゃくちゃ過去の話とか、ドラクエ4の後日譚とかじゃないんですね。
冒頭でも触れましたがまさにドラクエ4の裏側を見てる感じなんですよ。
冒頭でも触れましたがまさにドラクエ4の裏側を見てる感じなんですよ。
デスピサロの見た目違わない?
確かにドラクエ4時代と今回のイラストが結構違います。
ですが同じ年齢の同じキャラです。
僕も購入前は「ドラクエ4の前日譚、子供時代を描くんだろうな」
って思ったんですよ。
でも実際はバリバリの同年代ということで結果的には単純にキャラデザの変更ということでした。
3、登場キャラクター
さらに登場キャラクターも全部繋がっています。
勇者はもちろん、その一行も総登場。
ホイミンなどの脇役もしっかり登場しています。
細かい所だと拠点となるロザリーヒルの喋る動物達、デスパレスの魔物もそっくりそのまま登場。
DQM3だけの新キャラもいますがドラクエ4の主要人物は大体出てきてるかなという感じです。
勿論デスピサロ側の話なんで注目される時は少ないですが変な改変が行われてるわけじゃないのでそこは安心。
ドラクエ4既プレイで愛着がある人には嬉しい仕様ですね。
4、ストーリーの流れ
そして大まかなストーリーの流れもつながりの強い部分。
DQM3とドラクエ4のストーリーって実は同じなんですよ。
上で何回も触れてますがドラクエ4の裏側、デスピサロサイドを行ってるのがDQM3。
この辺りのドラクエ4の流れはDQM3でも同じ。
こんな感じで「あっ!この場面ってあの時の!」っていうことが結構あります。
ですがその一方で「あの行動には実はこんな理由が…」というものが付け加えられてる感じ。
ドラクエ4の世界観をより深く知れる、言ってしまえば20年越しに出たDLCになります。
ドラクエ4未プレイでも楽しめる理由3つ
ここまで繋がりが強いと、
「じゃやっぱりプレイしてからじゃないと楽しめないんじゃ…」
と不安になるはず。
でも全然そんなことないんです!
その理由がこの3つ。
プレイのハードル上げちゃってる人はぐーんと落としてみてくださいね!
1、DQM3だけでストーリーが完成してる
まずはDQM3だけでストーリーが完成しているということ。
ドラクエ4をプレイしないと100%理解できない、ということがないんです。
デスピサロが主人公となり父親のランディオルを倒す。
このストーリーはDQM3単品だけで十分理解ができます。
これらはしっかりDQM3で新たに描かれてます。
なので別にドラクエ4前提のゲームというわけじゃないんですね。
もちろんプレイ済みであれば理解が深まる部分はありますが絶対必須というわけじゃないので安心してください。
2、育成ゲームとして楽しい
あとは単純に育成ゲームとして楽しいということ。
DQM3は育成や配合のシステムが凄いよくできてるんですよ!
この辺りの収集要素に近いシステムがとっても楽しい。
ストーリー進行を忘れてひたすら育成⇒配合しちゃったりする中毒性もあるんです。
コレクションが好きな人やポケモン、デジモン辺りが好きな人はかなり相性良好。
単純なRPGじゃないのでストーリー関係なく楽しめる要素がたくさんあるということですね。
3、DQM3⇒ドラクエ4の順でも楽しめる
そして逆にモンスターズプレイ後からドラクエ4をプレイしても楽しめるということも。
ストーリーを補完する、という意味ではどっちから遊んでも正直おんなじなんですよ。
同じ時系列をどちらのサイドから冒険するかというのがこの2つの関係。
なのでどちらを先にやっても、
「あー!あそこってこうなってたのか!」
っていう所にたどり着きます。
時間はかなり立ってますがドラクエ4のDLC、拡張パックと見ても問題ないくらい。
ドラクエ4ならスマホでも遊べるのでどちらか先かは気にしないで遊んでみてくださいね。
【まとめ】DQM3はドラクエ4の未プレイでも楽しい!
ここまでをまとめるとこうなります。
繋がり自体はあるものの独特のゲーム性などでプレイ必須じゃない、というのが答えですね。
今回は予習してからのプレイでしたが初代DQMのテリワンはドラクエより先にプレイしたんですよ。
テリワンこそ各ボスやラスボスの部屋があって「これってあのボスじゃん!」となるゲーム。
そんなゲームですら小学生の僕は楽しんでやってたので全然気にする必要ないです。
むしろ、これから元ネタを追えるという新しい楽しみができるとポジティブにとらえていきましょうね!