「ゲームボーイアドバンスをデカいテレビで遊びたい!」
大人になると持ち運ぶことがないので家でひっそりゲームしがち。
そんな時携帯機だといっそのことテレビに出力して遊びたくなるんですよね!
ただGBAはそういう機能がない…と思ってませんか?
ここでは意外とあるアドバンスをテレビで遊ぶ方法をまとめました!
この辺りがポイント。
GBA画面暗いんだよな…なんて思ってる人も見ていってください!
また、DSや3DSをテレビで遊びたい人はこちらをどうぞ。
ゲームボーイアドバンスをテレビで遊ぶ方法5選!
ということでアドバンスをテレビ出力して遊ぶ方法はこの5つ。
GBプレーヤー | テレビDEアドバンス | GBA互換機 | レトロフリーク | ダンパー | |
---|---|---|---|---|---|
値段 | 約8000円 | 約10000円 | 約23000円 | 約23000円 | 約8000円 |
GBA本体 | |||||
GC本体 | |||||
GB対応 |
必要情報をまとめるとこんな感じ。
環境を揃えるのにかかる値段もまとめたのであなたのできそうなものを取り入れてみてください。
1、ゲームボーイプレーヤーを使う
まず一つ目はゲームボーイプレーヤーを使うという方法。
価格:8000円前後(プレーヤー本体+ディスクのみ)
これを使えばゲームキューブに接続してGBAソフトが遊べるからです。
GC現役時代にこんなものが発売されてたんですよ。
本体底に接続するとアドバンスのソフトが挿し込めるようになります。
そうするとゲームキューブがテレビに映るのと同じようにアドバンスも映るということ。
ゲームキューブのコントローラーで遊べるので3Ⅾスティックが欲しかったソフトは操作性も上がります。
中古で買う場合はゲームボーイプレーヤー本体と専用ディスクがないと起動しないので注意。
安く売られてるものはディスクなしの場合が多いのでしっかりチェックしてくださいね!
ちなみにゲームボーイのソフトも動くので一つで二度お得です。
2、テレビDEアドバンスを使う
2つ目はテレビDEアドバンスを使う方法。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1101018949
価格:10000円~15000円
これを使えば文字通りテレビでアドバンスが動かせるようになります。
とはいっても結構その接続が難しくて、アドバンス本体をドライバーで開ける必要があるんですよ。
裏カバーを外してテレビDEアドバンス付属のカバーをセット。
付属のカバーからはテレビに接続する出力ケーブルが出てるのでそれをテレビ側に挿し込む、という方法です。
完成形は結構ゴツイ…
結構複雑ですがコロコロカービィや僕らの太陽などがそのまま遊べるのは利点ですね。
接続が複雑な理由
実は最初のゲームボーイプレーヤーの発売前に出た商品なんですよ。
何と1年以上も前に出てるんですね!
よもや公式が実装してくるとは思ってもみない段階だったということでこんな感じになってます。
カバー外すと公式修理も受け付けなくなるので当時のキッズにはハードル高すぎましたねw
3、GBA互換機を買う
次はGBA互換機を買うという方法。
価格:約23000円
https://www.columbuscircle.co.jp/products/?id=1650937721-823464&ca=22
GBA互換機とはアドバンスのソフトを動かせるGBAの代わりとして使えるハードのこと。
上の「ポケットHDMIアドバンス for GBA」が有名で、これをテレビにHDMIでつなぐことができるんですよ。
なので本体にソフトを挿しこむだけでそのままテレビでプレイが可能なんですね。
HDMI接続可能なことと携帯機としてもそのまま使えるのが利点。
逆にGBのソフトは使えなかったり不具合がちょいちょいあるのがデメリットでしょうか。
買う際はどういうリスクがあるのか要チェックです!
4、レトロフリークを使う
4つ目はレトロフリークを使うという方法。
価格:約23000円
レトロフリークというのは上のGBA互換機のハード数を増やしたものと思えばOKです。
このスーファミっぽいボディながらGBやGBAはもちろん11機種のソフトが対応してるんですよ。
ここにソフトをセットすればデータだけを吸出してレトロフリーク内に保存、
そこからテレビに出力できるのでテレビでGBAを遊べるというわけ。
かなりなじみのある方法で、スーファミのソフトなどかさ張るものはデータだけこっちに全て保存しておく人も多いです。
他のレトロゲーもテレビでやりたいな、という人はコチラと相性いいでしょう。
5、GBA用ダンパーを使う
次はGBAダンパーを使うという方法。
価格:約8000円
ダンパーというのはソフトのデータを吸い出してPCに保存することができる機械のこと。
これを使って、
という順序を踏めば大画面でプレイできます。
通常はこうやってPC内で起動するわけですがサブモニターにこれを映すということですね。
PCに保存ということでデータの消えにくさは天下一品。
価格も安めなので手の届くがPCあるなんて人はこれを推奨します。
コスパではレトロフリークが一番
色々紹介してきましたが今からゼロから環境を整えるならレトロフリークがオススメ。
理由はそのコスパの良さ!
この辺りがポイント。
色んなハードに好きなゲームが散らばってる人は相性良好です!
1、色んなレトロゲーがテレビで遊べる
コスパがいい理由は上でも触れてるように色んなレトロゲーが遊べること。
レトロフリークはGBAやGBはもちろん色んなハードのソフトを取り込めるんです。
PS系、64以上は入ってないですが結構十分。
値段も25000円程度とめちゃくちゃ高いわけじゃないんですよ。
ゲームボーイプレーヤーとかはGCから揃えようと思うと16000円~17000円くらいしちゃいます。
そう考えるとこれ一つで11機種対応していて25000円っていうのはかなりの良コスパなんですね。
2、必要なものが全て揃ってる
そして一つで必要なものすべてが揃ってるという点も。
ケーブルや本体を別にそろえる必要がないからです。
他の方法だとテレビでプレイするための機器にプラスして必要なものが多いんです。
などなど。
唯一本体だけで遊べるGBA互換機はレトロフリークとほぼ同等の23000円程度の価格…
でもレトロフリークなら本体を買えば全てセットで届くので無駄がないわけです。
コントローラーも付属。
ハードをいくつもそろえる必要がないのも嬉しい所ですね。
【まとめ】ゲームボーイアドバンスをテレビで遊ぶ方法5選!
GBプレーヤー | テレビDEアドバンス | GBA互換機 | レトロフリーク | ダンパー | |
---|---|---|---|---|---|
値段 | 約8000円 | 約10000円 | 約23000円 | 約23000円 | 約8000円 |
GBA本体 | |||||
GC本体 | |||||
GB対応 |
ここまでをまとめるとこうなります。
個人的にはGBプレーヤーで遊びたいところですがGCをセットするのが面倒なんですよね…
GCだったらWiiでも遊べるのでそっちをセットしたくなります。
テレビ回りが狭くてたくさんモノを置けない人はレトロフリークかダンパーが良さげです。