アイキャッチ

ゲーム解説・情報 周辺機器

3DSモンハンで拡張スライドパッドを使うメリット・デメリット

モンハンやるのに拡張スライドパッドいらなくない?

3DSでモンハンをやろうとすると気になる存在拡張スライドパッド。

一部のシリーズには同梱されてたりもしてまさに専用の周辺機器という感じ。

でも正直これ無くても普通に遊べない…?

ということで今回は3DSのモンハンで拡張スライドパッドを使うメリットなどを解説!

ポイント

  • 視点移動がかなり楽に行える
  • モンスターとの事故死が減る
  • 水中戦のストレスが減る
  • 動かすには単四電池が必要

この辺りがポイント。

「一緒に買ったほうがいいのかな…」と悩んでる人はぜひ見ていってください!

【任天堂】スライドパッド公式ページ

3DSモンハンで拡張スライドパッドを使うメリット4つ

まず3DSのモンハンで拡張スライドパッドを使う意味はあります!

全く意味がない周辺機器というわけじゃありません。

じゃなにがどうメリットになるのかというのは以下の4点。

ポイント

  1. 視点移動が楽になる
  2. 理不尽攻撃が減る
  3. 水中戦が楽になる
  4. タッチパネルの領域に空きができる

視点移動が楽になる

まず一番大きい、というかスライドパッドの効果が視点移動が楽になるというもの。

これは右のスライドパッドとZL、ZRが全て視点移動に関するものだからです。

拡張スライドパッドで増やせるボタンはスライドパッド、ZR、ZLの3種類。

ポイント

  • スライドパッド:視点移動
  • ZR:視点移動(右回転)
  • ZL:視点移動(左回転)

その内容も全て視点移動なんですね。

ということで走ってる最中にパッドで後ろを見たり後ろを見ながら前斬りということもできます。

これがめちゃくちゃ便利!

それまではいわゆるモンハン持ちでこなしてたことが楽々できるようになります。

特に使えるのがZRZLのボタン。

パッドより指の移動が少なくて済むので違和感ゼロですぐに使えこなせるんですよ。

3DSからは下画面うぃ右パッドとして使えるようになりましたがこっちの方が全然簡単。

視点操作むずいな…と感じてた人は買って損はないでしょう。

理不尽攻撃が減る

この影響でモンスターたちからの理不尽攻撃が実質減ることになります。

これは崖際カメラなどで見ることができない方向からの攻撃を受けにくくなるからです。

有名なのがカメラですね。

壁際に寄った時カメラが壁を貫通しなくてそのままハンターをどアップで映すとか。

こういう事故みたいな状態も直感的にすぐに視点移動できるのでその後の立て直しが楽なんです。

そもそも視点移動が快適なのでそういった場面に陥りにくくなります。

ポイント

  • 相手の行動回避
  • 攻撃を止めて下がるタイミング
  • 周りの雑魚モンスターの位置

などなどかなり視野が広くなるので全体的に攻略が簡単になりますね。

水中戦が楽になる

そして水中戦が楽になるという点も。

水中戦の360度の戦闘ではカメラ操作が鍵だからです。

3DSのモンハンの中で3Gだけ唯一水中戦があるんです。

3Gの水中戦
3Gの水中戦

この中では下や上からも攻撃されるので相手との軸合わせ、カメラ操作がかなり大事。

そこで使えるのがスライドパッドの視点移動!

泳いで上下の軸をなんとか合わせれば同時にZRZLでモンスターの方を向けるんでかなり楽。

これで敵を見失ったりわけわからなくなることがかなり減ります。

3Gやるという人は使える場面が増えるでしょう。

タッチパネルの領域に空きができる

そして視点移動以外ではタッチパネル領域に空きができるというメリットも。

これは視点移動のパネルを無くせるからですね。

3DSでは下画面に好きなパネルを配置できるんですが大抵視点の十字キーがあります。

3DSモンハンの下画面
3DSモンハンの下画面

右手で操作するので大体右にあるはず。

スライドパッドがあればこれが丸々必要なくなるので別のモノに置き換えられるんです。

3DSモンハンの下画面(視点移動無し)
3DSモンハンの下画面(視点移動無し)

こんな感じで。

パネルの自由度が増えるのでより他の操作がしやすくなるんですね。

3DSの恩恵を最大限受けられるメリットになっています。

ちなみにこのパネルカスタマイズは3GからXXまで3DSモンハン全てに備わってる機能。

出てこない武器やモンスターはいますがパネルは一貫しております。

3DSで拡張スライドパッドを使うデメリット2つ

いい所を色々挙げた拡張スライドパッドですがデメリットがないわけじゃありません。

むしろいらない?と感じる人もいるかもしれません。

そんなデメリットを二つ紹介。

ポイント

  1. 電源オンオフなどができない
  2. 無印3DS、LLで別種類

電源オンオフなどができない

一つ目は電源オンオフできないというデメリット。

これは拡張スライドパッドで3DSのボタンがふさがるからです。

これは装着済みの状態を見るとよくわかります。

スライドパッド装着後
スライドパッド装着後

完全に下の方が塞がっちゃってるんですね。

3DSの本来のボタン位置がこう。

3DSのボタン配置
3DSのボタン配置

なので、

ポイント

  • 電源オンオフボタン
  • カードスロット
  • タッチペン収納

この辺りも全部塞がります。

ずっとつけっぱなしというわけにはいかなくたまに外さないといけないのが面倒なんですね。

まあ周辺機器なんで当然と言えば当然なんですが難点の一つでもあります。

無印3DS、LLで別種類

二つ目は無印3DSとLLで別種類の拡張スライドパッドが必要ということ。

これはそれぞれのサイズが違うのでパッドがハマらないからですね。

これが3DS用の拡張スライドパッド。

この無印状態にピッタリハマるようにできてるのでLLじゃ使えません。

勿論逆も同じでLL用を無印3DSにハメることはできません。

なので使う3DSに合わせて用意しないといけないのが少し面倒ということ。

ちなみにNew系統、2DSには拡張スライドパッドついてないので注意してくださいね。

拡張スライドパッドの使い方3ステップ

メリット、デメリットが分かった所で次はその使い方。

周辺機器なんですがただはめ込むだけで使えるっていうものじゃないんですよ。

ある程度設定をする必要があるんです。

ポイント

  1. スライドパッドに電池を入れる
  2. 3DSにはめ込む
  3. 拡張スライドパッドの補正をする

スライドパッドに電池を入れる

まずは拡張スライドパッドに電池を入れること。

拡張スライドパッドは実は電池で動く周辺機器なんですよ。

この通り。

必要なのは単4電池一つで場所は本体正面中央になります。

そしてこのカバーを開けるのも10円玉などのコイン、もしくはマイナスドライバーが必要。

正直結構面倒…

中古でも新品でも最初からは入ってない可能性が高いのでまずここを開けていきましょう。

3DSにはめ込む

そして3DSをガチャッとはめ込んでいきます。

これは特にねじなどもないのでただ上に乗せてグッと押し込むだけでOK。

開けた状態だとヒンジが折れかねないので閉じた状態で押し込んでください。

拡張スライドパッドの補正をする

そしてはめ込んだあとはモンハン側でスライドパッドの設定をしていきます。

ゲーム内での操作としては、

ポイント

  1. オプションを選択
  2. ゲーム設定を選択
  3. スライドパッド(R)の補正を選択

この順番で進めていけばパッドの補正ができます。

最初からちゃんと使える場合もありますがとりあえずやっておきましょう。

ちなみにゲームを5分放置してると勝手に電源がスリープモードに入ります。

その時は適当にボタンを押してやれば復活するので覚えておいてください。

【まとめ】3DSモンハンで拡張スライドパッドを使うメリットは視野拡大!

ポイント

3DSのモンハンで拡張スライドパッドを使用するメリット4つ

  • 視点移動が楽になる: ZL、ZR、スライドパッドで視点操作が快適に
  • 理不尽攻撃が減る: カメラ操作が改善され、モンスターの攻撃を回避しやすくなる
  • 水中戦が楽になる: 3Gでの水中戦がスムーズに進行
  • タッチパネルの領域が広がる: 視点移動用のパネルが不要になり、他の機能を配置できる

デメリット2つ

  • 電源オンオフができない: スライドパッドがボタンを塞ぐため、取り外しが必要
  • 無印3DSとLLで別種類が必要: それぞれの3DSに合ったサイズのスライドパッドが必要

拡張スライドパッドの使い方

  • 電池を入れる: 単4電池を使用
  • 3DSにはめ込む: ヒンジを閉じた状態で押し込む
  • スライドパッドの補正をする: ゲーム内オプションで設定が必要

ここまでをまとめるとこうなります。

正直なくても楽しむことはできますがあるとかなり便利なアイテムであることは確か。

100%の楽しさを120%にするアイテムといった感じでしょうか。

なのでお金に余裕があって外にもあまり持ち運ばないという人は買うとメリットが大きいかもしれませんね。

さらに3DSのモンハンは全部で3世代、4種類あるので他のハードに比べて無駄になりにくいです。

他にも3DSモンハンやるかもという人は検討してみてください!

-ゲーム解説・情報, 周辺機器
-,